小規模保育園、なかなか良いかも!?

0〜2歳児しか預かれない小規模保育園、最近沢山できていて、3歳からの転園先が見つからない、3歳の壁という問題もあるらしいけど、訳あって娘は1歳3ヶ月から小規模保育園に通うことになりました。

0歳〜2歳の乳幼児しかいないため、まず、子供に対して大人の数が多いです。娘のクラスは最初は6人を2人の先生でみて、年度の後半は8人に対し、先生2人でした。手のかかる0歳児がほとんどいない状況だったので、1歳児に対しかなり手を掛けてくれている様子。

入園して2.3ヶ月経つと、トレーニングパンツを持って来るように、1歳児全員に連絡があり、夏前にトイレトレーニングが一斉にスタート、濡れたパンツを持って帰ってくる頻度は徐々に減り、秋頃には濡れたパンツやオムツを持ち帰ることがなくなり、先生からオムツ用バケツを返されました。

かといって、完全にトイレトレーニングが終わったわけではなく、娘の場合は保育園でのみ、トイレがきちんとできる状態。家でも誘ってトイレにいくとたまに成功しますが、基本行きたがらないし、まだ弟にてがかかるため、親も積極的に取り組んでないので、なかなか進みません。

しかし、保育園でだけでも、きちんとトイレで排泄できることは、きっと家でのトイレトレーニングをゼロから始めるより容易にしてくれると思いますし、何より汚れたパンツを洗う手間がなく、オムツの消費も少ないので助かります。

来年から普通の保育園に転園予定なので、見学の際、トイレトレーニングについて聞きましたが、どの園もその子によって始めるタイミングが違うとのこと。要するに
先生からみて、「この子はそろそろ出来そうだな」って思った時に始めるようです。ある園の先生は、「だってあまりトイレに興味なさそうな子にしても、失敗が多くて、先生が掃除したり大変ですよね?」と仰ってました。確かに。。。そういう点では小規模保育園だからこそ、よーいどんで皆、1歳から始められたのだと思います。

実際友人の子供が通う大型保育園は、1歳児クラス24名中、トレーニングパンツ穿いている子は4人ぐらいといってました。

別に早くオムツ取れなくてもいいとは思いますが、私はトイレトレーニングが保育園で進んで、親の負担が減ったと感じたので、その点は良かったです。

また、連絡帳アプリに毎日5枚ぐらい、写真を添付してくれるので、保育園での様子がよくわかります。大きい保育園では、運動会とかイベントの時にしか、保育園での写真が撮れないそうですが、アルバム用に印刷するぐらい、可愛い写真を撮ってくれるので、毎日楽しみです🧡

小規模保育園は園庭がなく、運動不足が心配ですが、娘の園は午前と午後、晴れていればお散歩に連れて行ってくれます。ただ、年齢が上がるにつれ運動量もあがるので、来年からは園庭のある園に行かせたいと思ってますが。。。

なので、3歳以降に園庭のある園に転園できるのであれば、2歳まで、ケアの厚い小規模保育園でお世話になるのも良いと思います!!

スポンサーリンク




スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク




スポンサーリンク